🌬️ 風が奏でる癒しの音
「風に揺れる葉の音」を、最後に聞いたのはいつですか?
静かな時間、目を閉じて耳を澄ませたときに届くのは、人工的なノイズではなく自然がささやくような音。
今日は、《The Herbcrafter’s Tarot》の「The Star (星) × Cottonwood(コットンウッド)」のカードにちなんで、葉が奏でる音と、その中に宿る癒しのメッセージをお届けします。
🌿 名前に宿る「音の記憶」
コットンウッドはポプラ属の一種。
学名は「Populus」ですが、これはラテン語で「人々(the people)」という意味のほかに、“風に揺れて音を立てる木”を表す語源とも言われています。
また、ギリシャ語の「poplo」は「さざめき」「ざわざわ」という音を意味し、風にそよぐ葉の音から名づけられたという説もあります。
つまり、この木の名前には、すでに“音”が含まれているのです。
🌏 音に耳を澄ます文化
世界のさまざまな地域で、この“風に鳴る木”は特別な存在として親しまれてきました。
🇨🇳 中国では「風響樹(ふうきょうじゅ)」
ポプラの葉は平たい柄を持ち、風に揺れると美しい音を立ててささやくように響くため「風に響く木」と呼ばれ、詩や古典にも登場します。
まるで自然と語らうようなその音は、霊的な存在の声とみなされていました。
🇯🇵 日本では「ヤマナラシ(山鳴らし)」
ヤマナラシは、風がない日でも葉がサラサラと鳴る木として知られます。
山の静けさを破るほどよく鳴ることから、「山を鳴らす木=ヤマナラシ」と呼ばれるようになりました。
アイヌの人々はこの木を「カパッチリ(葉の音が鳴る木)」と名づけていました。
🎐 風の音が伝えてくれること
コットンウッドの葉音には、心の奥に静かに響くメッセージがあります。
葉音の特徴 | 象徴する意味 |
---|---|
サラサラという音 | 静寂の中の気づき、見えないメッセージ |
風が吹くたびに響く | 自然との対話、精霊のささやき |
わずかな風にも反応 | 繊細さ・感受性・直観の開花 |
目に見えない風。触れられない感情。
そのすべてに、やさしく反応する葉たち。
自然の声に、耳をすませてみませんか?
💫 「The Star × Cottonwood」が伝える、星の種
《The Star(星)》のカードに描かれるコットンウッドは、壊れた枝の中に星を宿す木です。
風に吹かれて傷ついたとしても、葉を揺らし、やわらかく響く音で癒しを伝え続ける――そんな姿は、まさに「癒しの導き手」。
しかもこの木は、雌雄異株(しゆういしゅ)。
「女の子の木」と「男の子の木」に分かれているなんて、なんて神秘的で感動的なんでしょう。
種を風に乗せて届けるのは、綿毛を持つ雌の木=星の種を運ぶ存在です。

こちらは女の子。コットンウッド。

こちらが、男の子(ポプラ)。ポプラ並木と言えばこちらのイメージが強いですね。
🍃 わたしたちに必要な音とは?
現代の私たちは、人工音に囲まれて暮らしています。
冷蔵庫のモーター音、スマホの通知音、エアコンの風の音…。
でも本当に心が癒されるのは、自然が奏でる音ではないでしょうか。
風に揺れる木の葉の音、川のせせらぎ、鳥のさえずり――
それは、魂の深い部分と響き合う音。
そしてその中でも、コットンウッドの葉音は繊細でやさしく、感受性を呼び覚ます風のメッセージです。
🌟 今日の癒しのヒント
🌿 外に出て、そよ風に揺れる葉の音に耳を澄ませてみましょう
🌿 コットンウッドやポプラの並木道を歩いてみましょう
🌿 ハーブティーを飲みながら、目を閉じて音に集中してみましょう
必要なら、あなたのそばにも「音の精霊」はいるはず。
風に揺れる葉のように、やわらかく、軽やかに。
コットンウッドの音を思い出すたび、心の中に希望の星が灯るはずです。
ママのための癒しのタロット時間|ハーブとアロマで心を整えるセルフケア講座をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。