《Herbcrafter’s Tarot》の「火のアデリータ × CAYENNE(カイエン)」のカードには、唐辛子やハーブをすり潰し、自家製の“ファイアサイダー”を作る若い女性が描かれています。
火のように情熱的に、自分と大切な人を守るために、彼女は先祖から受け継いだ知恵を手放さず、行動という形で伝え続けています。
その姿は、私たちが日々の暮らしの中で取り入れられる「植物の力」の象徴のようでもあり、ファイアサイダーのようなレメディは、まさに“体の内側から火を灯す”ケアといえるでしょう。
そして日本にも、同じように体を温め、巡りを助ける素晴らしいスパイスがあります。
それが「七味唐辛子」。
実は七味も、体を整えるだけでなく、美容や気の巡りを支える“五行のバランスを取る薬味”として、とても優れた存在なんです。
🌶 カイエン(唐辛子)とは?〜中医学の視点から〜
- 性味:辛・熱
- 帰経:心・脾・胃・肺
- 主な効能:温中散寒(お腹を温め寒さを散らす)、理気活血(気と血の流れをよくする)、解表(発汗)
カイエンペッパーは、冷えによる倦怠感やむくみ、胃腸の冷えからくる消化不良などに効果があるとされ、中医学では「陽気を助け、寒邪を追い払うスパイス」として位置づけられています。
また、【辛味+赤】という性質は“火”の五行に属し、美容で言えば「くすみの改善」「血色のある肌」「代謝アップ」に関係してきます。
🧂 七味唐辛子と「巡りの美容法」
七味唐辛子は、単なる調味料ではなく、「香り+刺激+薬効」を兼ね備えたバランスの取れた薬味。
よく使われる素材と美容への働き:
素材 | 働き(中医学) | 美容効果 |
---|---|---|
唐辛子 | 温め・発汗 | 冷え・代謝アップ |
陳皮 | 気の巡り | くすみ・胃腸の疲れ |
山椒 | 陽気補助・解毒 | 皮膚の浄化・めぐり |
ごま | 補腎・潤い | 髪・肌のツヤ |
麻の実 | 潤腸通便 | 便秘解消・肌荒れ |
青のり | 清熱・解毒 | 吹き出物予防 |
🌿 Point:七味に含まれる素材は「火・木・金・水・土」の五行をバランスよくカバーしており、「食べる五行ケア」として美容にもぴったりなのです。
🧘♀️ 火のエネルギーを整えるセルフケア提案
🍵 1. 七味入り味噌湯スープ(冷えとむくみ対策)
- 味噌+出汁+根菜+生姜+少量の七味で内臓から温まる
- 食前に飲むと消化促進&代謝サポートに◎
🔥 2. ファイアサイダーで“火”を活性
- 自家製のハーブビネガー(唐辛子、にんにく、生姜など)をショットで取り入れ、巡り×免疫ケア
🧘♀️ 3. 内観ワーク:火のアデリータの問い
「わたしは、何に情熱を感じている?」
「今、燃やしたいのはどんな思い?」
→書き出して、カイエンのように“浄化と前進”の力に変えていきましょう。
🪔 スパイスで“巡る美しさ”を
冷えやむくみ、くすみの改善は、特別なスキンケアだけではなく、体内の巡りを整えることが鍵。
七味唐辛子やカイエンのようなスパイスは、「温め」「浄化」「活性化」という“火”の力を借りて、内側から美しさを育てる味方になります。
森と心を結ぶタロット時間 | ハーブと香りで読み解く心のタロット講座 ~癒しから仕事へ~をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。