木火土金水ってなに?中医学で知る“わたしの体質”と美容の関係
同じスキンケアを使っているのに、効果が違う。
年齢のせい?ストレスのせい?
中医学では、そんな「なんとなくの不調」や「肌の変化」を
五行(木・火・土・金・水)という自然のエネルギーに当てはめて見ていきます。
今日は、五行と美容の関係について、やさしくご紹介しますね。
五行とは、「自然の5つのエネルギー」
- 木:春・のびやか・筋・目・ストレスに弱い
- 火:夏・情熱・血流・心・赤ら顔や汗
- 土:季節の変わり目・安定・肌・消化力・むくみ
- 金:秋・呼吸・皮膚・乾燥・敏感肌
- 水:冬・冷え・潤い・髪や腎・クマやパサつき
この5つのバランスが取れていると、お肌や気分も安定し、美しさが内側から育ちます。
五行タイプ別に見る肌の傾向
- 木タイプ:フェイスラインがこる/目が疲れやすい
- 火タイプ:赤ら顔・のぼせ・感情の起伏が激しい
- 土タイプ:むくみ・くすみ・甘いものがやめられない
- 金タイプ:乾燥・敏感肌・咳や鼻の不調
- 水タイプ:冷え・目の下のクマ・髪のツヤがない
思い当たるものが多ければ、それはあなたの「弱りやすい五行」かもしれません。
五行×美容のセルフケア
- 木:ミントティー・ラベンダーの香り・ストレッチ
- 火:ローズヒップティー・ローズ精油・感情を表現
- 土:黒豆茶・スイートオレンジ・腹式呼吸
- 金:カモミール・ユーカリ精油・保湿ケア
- 水:杜仲茶・フランキンセンス・足湯と良質な睡眠
植物の力を借りて、自然のエネルギーと調和した美しさを育てていきましょう。
まとめ
五行は、体質や不調を「悪い」と決めつけるのではなく、
「自分を知るヒント」として優しく使っていける考え方です。
次回は、季節ごとに変わる「五行と美容ケア」についても書いてみたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました🌿
森と心を結ぶタロット時間 | ハーブと香りで読み解く心のタロット講座 ~癒しから仕事へ~をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。