※このブログ記事でご紹介しているタロットカードの意味や解釈は、筆者自身の経験と直感に基づくものです。また、本ページ掲載のイラストはAI生成ツールにより作成したオリジナル作品です。
🌿「香りで子どもの心がわかる」と気づいた日
私がこのテーマに出会ったきっかけは、ある夜のことでした。
体調を崩して元気のなかった子どもに、少しでも気分が上向くようにと、柑橘系の精油を焚いたんです。
すると、「今、柑橘系の香りムリ」と言われました。
“子どもはみんな柑橘が好き”と思い込んでいた私は少し驚きました。
でも、代わりに「どの香りなら大丈夫?」と聞くと、ユーカリやサイプレスなどのすっきりした香りを選んだのです。
その瞬間、はっとしました。
――この子は今、ゆっくり呼吸をしたいんだ。心を落ち着けたいんだ。
香りは、言葉よりも正直にその心を映していたんです。
それ以来、私は香りを通して子どもの“今”を感じるようになりました。
友人からも、こんな話を聞きました。
「うちの子ね、精油が好きで、よく私の精油をこっそり嗅いでるの。
“今日はこの香りの気分”って、その日の気持ちで選んでるみたい。
見ていると、『今日は元気だな』『ちょっと落ち込んでるのかな』って、香りでわかるようになったのよ。」
この二つの出来事から確信しました。
香りには、子どもの心を映し出す力がある。
精油を通して、言葉にならない気持ちを感じ取ることができる。
そしてこの経験をきっかけに始めたのが、「香りでわかる 子どもの心の翻訳書」です。
森と心を結ぶタロット時間 | ハーブと香りで読み解く心のタロット講座 ~癒しから仕事へ~をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。