占い鑑定

がんばる娘を支えたいママへ|タロットで見つけたサポートのヒント

※このブログ記事でご紹介しているタロットカードの意味や解釈は、筆者自身の経験と直感に基づくものです。また、本ページ掲載のイラストはAI生成ツールにより作成したオリジナル作品です。

「高校受験、大丈夫かな…」と不安になっているママへ

秋になると、受験が近づき、子ども以上にママの心がそわそわしてきますよね。

特に中学3年生のお子さんが不登校だった場合、「このまま進学できるの?」「環境が変われば前向きになれる?」そんな期待や不安が入り混じって、夜眠れない日もあるかもしれません。

今日は、そんなママの気持ちに寄り添うために、タロットを使って読み解いてみました。
お子さんの気持ち、ママのサポートの仕方、そしてこれからどんなふうに寄り添っていけばいいのか——。

《The Herbcrafter’s Tarot》で導き出された5枚のカードから、親子にとっての優しい一歩を見つけていきましょう。

ミント
ミント
こんにちは。
私の娘は中学3年生なんですが、実は去年の冬から不登校になっています。春になったら少しは学校に行けるかもと思っていたのですが、結局ほとんど通えず、今も在宅が続いています。

ただ、最近になって本人が「行けるなら高校には行きたい」とポツリと話したんです。
正直びっくりしたし嬉しかったのですが、どんな学校を受験するかで悩んでいます。
いわゆる普通の全日制は、環境が大きく変わる分、もしかしたら行けるようになるんじゃないかという希望もありますし、通信制やサポート校なども視野に入れています。

でも、私の思いだけで決めてしまっていいのか、本人がまた無理をしてしまわないかがとても心配で……。
これからどんなふうに本人と向き合っていけばいいのか。
そして、どんな選択が娘にとって心が穏やかにいられる進路なのか……タロットで見ていただけませんか?

タロット5枚スプレッドで見る「今と未来」

① 娘さんの“今の心の状態”

Six of Fire × ナスタチウム

このカードには、赤や黄色のナスタチウムの花と6本のろうそくが飾られたテーブル。まるでこれから何かを祝うかのようなワクワクした雰囲気です。

ナスタチウムの花言葉は「困難に打ち勝つ」。
娘さんは「高校に行って変わりたい」という前向きな希望をしっかりと胸に抱いているようです。大変なことも承知のうえで、未来を変える一歩を踏み出そうとしているのかもしれません。

② ママの“今のサポートの姿勢”

Ten of Water × レッドクローバー

レッドクローバーの花でいっぱいの部屋。ハーブティーを淹れて、外の景色を眺めているような静けさのある風景です。

これまで娘さんのことで悩み、迷い、涙した日々もあったでしょう。でも、ようやく「高校に行きたい」と気持ちを打ち明けてくれたことが、何よりも嬉しく、心が少し軽くなっているのではないでしょうか。
その「安心感」が、今のあなたの支えになっています。

③ 娘さんが望む「進路のあり方」

Two of Fire × ビーバーム

ビーバームの花を新しい植木鉢に植えようとしているシーンが描かれたカードです。
花言葉は「燃え続ける想い」「感受性豊か」。

高校でやりたいこと、学びたいこと、そして新しい環境で得たいもの。娘さんは、自分の可能性を広げられる場所に行きたいと感じているようです。

進学先を選ぶ際には、偏差値や通学距離だけでなく、「その高校に何があるか」を一緒に見てあげるとよさそうです。

④ ママが手放すとよい“思い込み”や“期待”

16. The Tower × きのこ

朽ちた木に生えるきのこ。これは「再生」の象徴でもありますが、同時に「予期せぬ変化」を意味するカードでもあります。

今、娘さんは前向きな状態に見えます。でも、また気持ちが揺れ動いたり、突発的な出来事が起きる可能性もゼロではありません。

ママであるあなたが娘さんの気持ちに一喜一憂しすぎないように。どんな変化があっても、あなたの穏やかなまなざしが、子どもにとっての「安全基地」になります。

⑤ これからできる“優しい一歩”

Four of Fire(逆位置)× エルダー

暖炉のあるあたたかい部屋、テーブルには魔法の儀式のようなスパイスとハーブ、そして赤い糸が巻かれたエルダーの枝。

このカードは「家庭の中にある安心感」や「内なる祝福の準備」を象徴します。
逆位置で出ていることから、「ママの想いが強すぎると、子どもが疲れてしまう」というメッセージも含まれています。

娘さんが話してきたときに、じっくり耳を傾けて一緒に考える。それだけで十分。
言葉は少なくても、気持ちはしっかり届いています。

心を整えるハーブティー&アロマブレンド

受験期のママと娘さんに、優しく寄り添うハーブと香りをご紹介します。

🌿おすすめハーブティー:

  • レッドクローバー × エルダー × ペパーミント
     → 緊張や焦りを和らげ、体の中からすっきりリフレッシュ
  • カモミール × パッションフラワー × ローズ
     → 心のざわつきを落ち着かせ、安心感と眠りをサポート

🌸おすすめアロマブレンド(芳香浴):

  • スイートオレンジ(2滴)+ ラベンダー(2滴)+ フランキンセンス(1滴)
     → 心に明るさと落ち着きをもたらすブレンド
  • ゼラニウム(2滴)+ ベルガモット(2滴)+ サンダルウッド(1滴)
     → 自分らしさを取り戻し、地に足をつけたサポートをしたいときに

ママのサポートは「そばにいること」

はちみつ
はちみつ
高校受験は、子どもにとってもママにとっても大きな挑戦です。
でも、「子どものがんばりを信じる」という姿勢こそが、いちばんの力になるのだと思います。

今回のタロットが教えてくれたように、未来は予測できなくても、「そばにいてくれる人」がいれば、子どもは安心して歩いていけます。

このブログが、あなたとお子さんの新しい一歩のヒントになればうれしいです。


森と心を結ぶタロット時間 | ハーブと香りで読み解く心のタロット講座 ~癒しから仕事へ~をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

© 2025 kiramekiaromatotarot.com. 本サイトのコンテンツ・画像の無断転載・複製を禁じます。

RELATED POST