Water(Cups)

足りないことより、今ある幸せに目を向けて

今日は《The Herbcrafter’s Tarot》の「Four of Water × MINT」のカードから、心に響いたことを書いてみようと思います。

カードには、ピッチャーに摘みたてのミントの葉が浸され、グラスが4つ並んでいます。
3つにはミントが入っていて、1つは空。そしてよく見ると、入っているミントの量もバラバラなんです。

🌿 足りないことばかり気になるとき

私たちは、どうしても「空のグラス」に目が行ってしまいます。
「これが足りない」「もっとこうしてくれたらいいのに」と、欠けた部分ばかり探してしまうのです。

ママなら、子どもの成績や態度、やり残した家事や仕事、自分の時間や体力の不足…。
ついつい“足りないこと”にばかり意識が向いてしまいませんか?

🌿 見落としている“すでにある豊かさ”

でもね、カードのグラスは全部が空ではないんです。
すでに3つは満たされていて、中にはミントがいっぱいのものもある。

それなのに、私たちは“空のグラス”ばかりに気を取られて、すでに注がれている豊かさに気づけないことがあります。

子育てに置き換えると──

  • ・子どもがすでにできていることに目を向けず、「まだ足りない」と感じてしまう
  • ・元気すぎる姿を「落ち着きがない」とネガティブに見てしまう
  • ・毎日当たり前のようにしてくれていることに、感謝を伝えそびれてしまう

それはまるで、すでに入っているミントの存在に気づかず、「このグラスは空だ」と思い込んでしまうのと同じです。

🌿 ミントのコップがくれる気づき

人生にはつらいこともあるけれど、「空のグラス」ばかり見ていると幸せを感じられません。
同時に、すでに満たされている部分に気づき、感謝することがとても大切なんだと思います。

🍀 今日のメッセージ

子どもの“足りない部分”ではなく、すでに持っている豊かさに目を向けてみましょう。
そして「当たり前」と思っていた日常の中にある幸せを、見逃さないようにしてみてください。

🍃 Four of Water × MINT にちなんだブレンドアロマ

1. リフレッシュ & 感謝のブレンド

  • ペパーミント(2滴) … 心をクリアに、停滞感を吹き飛ばす
  • スイートオレンジ(3滴) … 明るさと安心感、日常の豊かさに気づかせてくれる
  • ラベンダー(2滴) … 心を落ち着け、感情の偏りを整える

👉 朝や昼間におすすめ。気持ちが沈んで「足りないこと」ばかり見えてしまうときに。

2. 手放し & バランスのブレンド

  • スペアミント(2滴) … 軽やかさ、柔軟性を取り戻す
  • ゼラニウム(2滴) … 心の偏りを整え、バランスを回復
  • フランキンセンス(1滴) … 深い呼吸と内省をサポート

👉 夜にディフューズして、今日一日の「不満」や「頑張りすぎ」を手放したいときに。

3. 自己肯定 & 自由のブレンド

  • ペパーミント(1滴) … 自由な風のエネルギー
  • ベルガモット(2滴) … 自分を優しく受け止める
  • ローズウッド(1滴) … 心をほぐし、自分の存在を肯定する

👉 子どもに「こうあってほしい」と思ってしまった自分を責めるのではなく、ふっと心をゆるめたいときに。

🌱 使い方

  • アロマディフューザーで香りを広げる
  • ティッシュやハンカチに1〜2滴垂らして深呼吸
  • キャリアオイルで希釈してアロマロールオンに

💡 どのブレンドも「多すぎる」「足りない」という気持ちを調整し、“今ある幸せ”に気づくサポートをしてくれる組み合わせです。

🍵 今日の小さなワーク

紙に「足りないこと」「すでに満たされていること」を3つずつ書き出してみましょう。

そのリストを見比べると、“今ここにある幸せ”に自然と目が向いてくるはずです。

温かいミントティーを淹れて、ゆったりした時間に試してみてくださいね。

🌱 このブログが、日常の中でちょっと立ち止まって「今ある豊かさ」に気づくきっかけになればうれしいです。


森と心を結ぶタロット時間 | ハーブと香りで読み解く心のタロット講座 ~癒しから仕事へ~をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

RELATED POST