「毎日、子どものこと、家のこと、仕事のこと…私のことは後回しになりがち。」
そんなふうに思っていませんか?
心の中がモヤモヤしているのに、
時間も余裕もなくて、見て見ぬふりをしてしまう。
でも本当は、ちょっと立ち止まって、深呼吸したい。
そんなとき、私が出会ったのが《Herbcrafter’s Tarot》でした。
🌿 Herbcrafter’s Tarotとは?
Herbcrafter’s Tarot(ハーブクラフターズ・タロット)は、タロットとハーブの知恵を融合させたユニークなカードです。
- 絵柄はすべて植物と手仕事(クラフト)
- 女性たちの叡智、祖母の知恵、自然とのつながりをテーマに
- 大アルカナには「タンポポ」「ひまわり」「よもぎ」などが登場
- 小アルカナは、Air(風)/Fire(火)/Water(水)/Earth(地)の4つのエレメントで構成
絵を眺めるだけで、ふっと心がゆるみます。
まるで森の中を散歩しているような、癒しと再生の時間が流れていきます。
🌸 自分と向き合う「タロット時間」
私がこのカードに惹かれた理由は、当てる占いではなく、「心を整える」占いだったからです。
Herbcrafter’s Tarotには「未来を断定する怖さ」がありません。
植物の優しさと、暮らしの風景がそこにあるだけ。
「あなたはどう思う?」と、そっと問いかけてくれるのです。
🍵 こんなふうに使っています
私のタロット時間は、1日10分のセルフケアの時間。
- お気に入りのハーブティーを淹れて
- 1枚カードを引いて
- ノートにその時感じたことを書き出す
まるで植物と対話するような、静かなひとときです。
カードのメッセージはとてもシンプル。
でも、それを通して自分の中の声に気づくことができるんです。
🌱「整える」ことは、自分を愛すること
タロットを使ってわかったのは、「整えること=もっと頑張ること」ではない、ということ。
- 疲れていることに気づいてあげる
- 休みたいという声を聞いてあげる
- 本当はどうしたいか、問いかけてみる
そのひとつひとつが、自分を大切にする行為だったのです。
🌼 最後に|あなたの“タロット時間”もはじめませんか?
もし今、
「何かを変えたいけど、どうしたらいいかわからない」
「自分のことを後回しにしすぎて、もう限界かも」
そんなふうに感じているなら、まずは1枚のカードと向き合ってみてください。
Herbcrafter’s Tarotは、あなたの心と植物をつなぐ、やさしい扉になるはずです。
森と心を結ぶタロット時間 | ハーブと香りで読み解く心のタロット講座 ~癒しから仕事へ~をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。