小さな一歩を見つけるのは、ママのほうかもしれません。
「勉強しなさい」って言いたくないのに、つい口から出てしまう。
そんな日、ありませんか。
子どもが動かないと、ついイライラしてしまいますよね。
でも、本当に“やる気がない”のは子どもだけでしょうか。
ママだって、毎日たくさんの「やらなければいけないこと」に追われています。
家事、仕事、子育て。どれも手を抜けない。
一日が終わるころには、もう気力なんて残っていない。
そんな中で、「子どものやる気」まで気にするのは、正直つらいですよね。
でも、もしママ自身が「やる気が出ない」時の自分を振り返ってみたら、少し見え方が変わるかもしれません。
人は、やる気があるから動くのではなく、動いてみたからやる気が出る――そんなものです。
たとえば、ほんの小さな行動から。
気分転換にいつもと違うスーパーへ行く。
新しいお菓子を見つけて、ちょっとワクワクする。
違う道を歩いて、きれいな庭の花に心がほどける。
たったそれだけでも、心の流れは変わります。
やる気は、机の前ではなく“日常の中”で生まれる。
それを見せてくれるのがママ自身の姿です。
ママが少し楽しそうにしていると、子どもは「生きるってこういうことなんだ」と無意識に感じ取ります。
💫今日できる、小さな一歩
① お気に入りの本(タロットカードでもOK)をぱっと開いて、飛び込んできた言葉を書き出す。
② 夜空を見上げてみる。星がなくても、風の音や遠くの明かりを感じてみる。
③ お茶やコーヒーを淹れて、テレビを消して5分だけ静かに過ごす。
④ お風呂にキャンドルを置いて、揺れる光を眺める。
⑤ 一日だけ、スマホ・テレビ・パソコンを使わずに過ごしてみる。
どれも、すぐにできることばかり。
頑張らなくても、「やる気」はこうした静かな時間の中から育っていきます。
子どもに「やる気を出させよう」とする前に、ママ自身が“少し楽しい”を感じて生きること。
それがいちばんのメッセージになります。
子どもを変えようとする前に、まず自分の世界を少し面白くしてみよう。
きっと、その光が伝わるから。
太陽のハーブ、セントジョンズワートが教えてくれるのは、「小さな喜びが、心の影を溶かす」ということ。
どんな日にも、あなたの中に陽だまりはある。
森と心を結ぶタロット時間 | ハーブと香りで読み解く心のタロット講座 ~癒しから仕事へ~をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。