Air(Swords)

勉強より大事な“今の経験”がある|キャットニップのメッセージから

※このブログ記事でご紹介しているタロットカードの意味や解釈は、筆者自身の経験と直感に基づくものです。また、本ページ掲載のイラストはAI生成ツールにより作成したオリジナル作品です。

中学生のわが子が、部活動に夢中。
毎日クタクタになって帰ってきて、机に向かう時間がどんどん減っていく――。

ママとしては「このままで大丈夫?」「勉強、遅れてない?」と不安になってしまいますね。

でも、タロットの《Hija of Air × CATNIP》のカードに描かれた一場面。
このカードには、勉強よりももっと大事なことがあるよ、と教えてくれています。

キャットニップを差し出す少女のまなざし

春の日差しの中、小さな庭に咲くキャットニップ。
そこにすやすやと眠る猫に、少女がそっとキャットニップの小枝を差し出そうとしています。

少女は、猫がキャットニップを好きだということを知っています。

その姿は、まるでこう語っているようです:

「私はあなたの“好き”を知ってるよ」


この行動には、強制も押し付けもありません。
ただ、相手の反応を知りたい。気持ちを動かしてみたい。
そんな軽やかな好奇心と信頼のまなざしが込められているのです。

子どもが“夢中になっていること”を止めないで

中学生という時期は、「好き」がどんどん動き出すタイミング。
部活動、趣味、仲間との関わり、さまざまなことに心が揺れ動きます。

もちろん、勉強も大切。
だけど、夢中になる経験は、点数では測れない“生きる力”を育てているのです。

  • 「うまくなりたい」「勝ちたい」と思う気持ち
  • 仲間との葛藤や協力を通して学ぶ人間関係
  • くやしさや喜びを、身体で味わう体験

これらはすべて、将来の“あきらめない力”になります。

ママにできることは、“そっと差し出す”こと

ママが全部をコントロールしなくてもいいんです。
ただ、子どもの「好き」や「夢中」を尊重し、そっと差し出すキャットニップのように、

「あなたの好きなことを、私は知ってるよ」

と伝えてあげてください。

その信頼が、子どもにとって何よりの“根っこ”になります。

今日のメッセージ

🌿 勉強よりも大切な“今の夢中”がある
🌿 夢中になれる力は、人生をあきらめない強さになる
🌿 ママにできるのは、見守りながら信じて差し出すこと


キャットニップのカードは、そんな風に私たちにそっと語りかけてくれます。

あなたのお子さんが今、夢中になっていることはなんですか?
それを見守るママのまなざしが、きっと未来をつくっていきます🌸


森と心を結ぶタロット時間 | ハーブと香りで読み解く心のタロット講座 ~癒しから仕事へ~をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

© 2025 kiramekiaromatotarot.com. 本サイトのコンテンツ・画像の無断転載・複製を禁じます。

RELATED POST