美容と中医学(内側からのケア)

ラズベリーは“神の果実”?

※このブログ記事でご紹介しているタロットカードの意味や解釈は、筆者自身の経験と直感に基づくものです。また、本ページ掲載のイラストはAI生成ツールにより作成したオリジナル作品です。

美と健康を支えるラズベリーの魅力

「ラズベリー」と聞くと、ジャムやケーキに使われる可愛い赤い果実を思い浮かべる方が多いかもしれません。
でも実はこの果実、フランス語では“フランボワーズ”と呼ばれ、古くは神々が好んで食べた“不老不死の果実”とも言われていたのです。

ママにうれしい!ラズベリーの7つの美容・健康効果

ラズベリーには、美容と健康を支える栄養素がぎゅっと詰まっています。

効果詳細
✅ ダイエットサポートラズベリーケトンや食物繊維で脂肪分解&満腹感UP
✅ 老化予防ポリフェノールが細胞の酸化を防ぐ
✅ 美白効果エラグ酸がメラニンの生成を抑制、シミ対策にも◎
✅ 炎症を抑える抗炎症作用で肌荒れや体の不調を軽減
✅ 眼精疲労の改善アントシアニンで目の毛細血管を保護
✅ 生活習慣病の予防血糖値・血圧の安定に役立つ栄養素が豊富
✅ 便秘対策食物繊維で腸内環境を整える

小さな果実だけど、ママにうれしい効果がこんなにたくさん!

「ラズベリーだけで食べる」ことって少ない?

そうなんです。ラズベリーは酸味が強く、生でそのまま食べるには少しクセがあります。
でも実は、冷凍ベリーミックスなどにはよく入っているんです。

  • スーパーの冷凍コーナーで手に入る
  • 冷凍のまま使える
  • 値段もお手頃で保存が効く

というメリットがあるので、冷凍ラズベリーを毎日の習慣に取り入れるのがとてもおすすめです。

手軽に取り入れるおすすめ方法

スムージーに!

  • バナナ+冷凍ラズベリー+ヨーグルト+豆乳(or牛乳)
  • はちみつを加えるとまろやかに

朝食のヨーグルトにトッピング

  • 冷凍のままでもOK。自然解凍でも美味しい!

デザートにひと工夫

  • ラズベリー+クリームチーズで簡単デザート
  • クッキーやパンケーキの上に数粒添えて彩りにも

ラズベリーリーフティーは「内側から整えるお守り」

ラズベリーの葉(ラズベリーリーフ)は、女性のためのハーブティーとして知られています。

  • 妊娠後期におすすめ(※妊娠初期は避ける)
  • 子宮の筋肉を整えてくれる
  • PMSや月経痛の緩和にも◎

ただし、こちらは「果実」とは別の部位なので、目的に応じて使い分けるといいですね。

ラズベリーは、ママを美しく整える“神の果実”

ラズベリー=フランボワーズ。
美味しくて、可愛くて、そして何より、ママたちの美と健康に寄り添ってくれる自然の恵みです。

「ラズベリーってこんなにすごかったんだ!」
と思った方は、ぜひ今日のスムージーやヨーグルトに加えてみてくださいね。

📝 次回は…

ラズベリーにまつわる神話やタロットカードのメッセージ、「Three of Earth × Raspberry」のカードが教えてくれる“豊かさの受け取り方”についても書いていく予定です。どうぞお楽しみに。


森と心を結ぶタロット時間 | ハーブと香りで読み解く心のタロット講座 ~癒しから仕事へ~をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

© 2025 kiramekiaromatotarot.com. 本サイトのコンテンツ・画像の無断転載・複製を禁じます。

RELATED POST