🍽️毎日のごはんが、家族の土台
家族みんなが元気で、笑顔で過ごせること。
それがどれほど大切なことか、子育て中のママならきっと実感していると思います。
でも、子どもが学校へ行き渋ったり、体調を崩したり、思春期で心が不安定だったりすると、ママの心は不安でいっぱいに。
気づけば「目の前の悩み」にばかり気持ちが向いて、体と心をつくる「食」のことが後回しになってしまうことも。
でも、忘れないでいてください。
体は、食べたものでできている。
そして、そのごはんを毎日用意しているのは、あなたです。
📌この記事を読むと得られること
- 添加物と体・心への関係をやさしく理解できる
- 「完璧じゃなくていい」から始められる食生活の見直し
- 子どもとの関係や、自分自身の心の波に気づけるヒントになる
手軽さの影にある、添加物のリスク
スーパーやコンビニで手に入るお惣菜、冷凍食品、カップ麺やインスタントのスープ。
「今日はもう無理…」そんな日にはとても助かる存在です。
でも、それらの多くには人工甘味料や保存料、化学調味料などの添加物が含まれています。
● これらの添加物は、体内で分解・排出するために、ミネラルやビタミンなどの大切な栄養素を消費します。
● ミネラルが不足すると、エネルギーがうまく作れず代謝が落ちて、疲れやすくなったり、太りやすくなったりします。
● さらには、感情のバランスが崩れて、イライラしたり、理由もなく悲しくなったり…
そんな心の波が、親子関係にも影を落としてしまうことも。
「いいものを摂る」前に、「避けるべきもの」を意識してみて
最近は、オーガニックや無添加の食品が注目され、健康意識が高まってきています。
でも、まず最初の一歩としては、「何を摂るか」より「何を避けるか」を意識することがとても大切です。
✅ 毎日は難しくても、「この日はできるだけ添加物を避ける日」にしてみる
✅ おやつや飲み物だけでも、素材を意識した選び方をしてみる
✅ 調味料を少しずつ見直してみる(例:だし入り味噌→無添加味噌へ)
そんな小さな積み重ねが、体調や気分の安定につながります。
そしてそれは、子どもたちの笑顔にもつながっていきます。
忙しいママにこそ、知っていてほしいこと
「わかってはいるけれど、忙しくて時間がない」
「すべて手作りなんて、無理」
そんなふうに感じるのは、決してあなただけではありません。
でも、知ることは力です。
“体に本当に必要なもの”“避けたいもの”を知るだけで、選ぶ目が養われていきます。
そして少しずつ、「手間より大切なもの」が見えてくるようになります。
🌱ママの選ぶ一皿が、未来を変える
ママの手で作られたごはんは、ただの栄養補給ではありません。
子どもの体と心をつくり、家族の土台を支える、何よりも大切な贈りものです。
🌿“ゆる無添加”生活の始め方
~手軽にできるミネラル補給レシピ3選~
ミネラルが不足すると、疲れ・イライラ・集中力の低下など、心身にさまざまな影響が出やすくなります。
完璧な手作りを目指さなくても、「少しだけ良いものを選ぶ」意識があれば十分。
“ゆるく”“楽しく”始めてみてくださいね🌿
🥣1. すりごまと小松菜のおかか和え
カルシウム・鉄・マグネシウム補給に◎
【材料(2人分)】
- 小松菜 1束
- すりごま 大さじ2
- 鰹節 1パック(約2g)
- 醤油 小さじ1/2〜1

【作り方】
- 小松菜をさっと茹でて水気をしぼり、3cm程度に切る
- ボウルに小松菜・すりごま・鰹節・醤油を入れて和えるだけ
🔍 ポイント
すりごまを多めに使うと風味と栄養価がアップ。
鉄・カルシウム・マグネシウムがしっかりとれるお手軽副菜です。
🥔2. ひじきとじゃこのミネラルおにぎり
鉄・カルシウム・亜鉛を一緒に
【材料(2個分)】
- 炊きたてご飯 1膳半
- 乾燥ひじき 小さじ1(戻して使用)
- しらすまたはじゃこ 大さじ1
- 白ごま 小さじ1
- 醤油 少々(お好みで)

【作り方】
- ひじきを水で戻して、さっと湯通し
- ごはんに、ひじき・じゃこ・白ごまを混ぜる
- 軽くにぎって完成
🔍 ポイント
朝ごはんやお弁当にも便利な“ミネラル爆弾おにぎり”。
冷めてもおいしく、子どもも食べやすいのが魅力です。
🍵3. 海藻と豆腐の即席みそ汁(乾物活用)
ヨウ素・カルシウム・マグネシウムたっぷり
【材料(2人分)】
- 乾燥わかめ 小さじ1
- 絹ごし豆腐 1/4丁(さいの目)
- だし入り味噌 大さじ1
- お湯 300ml

【作り方】
- 器に、乾燥わかめ・豆腐・味噌を入れる
- 熱湯を注いで溶かすだけで完成
🔍 ポイント
市販のインスタントより無添加で安心。
朝食に添えるだけで、立派なミネラル補給になります。
森と心を結ぶタロット時間 | ハーブと香りで読み解く心のタロット講座 ~癒しから仕事へ~をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。