アロマの基本と使い方

チャクラと精油の関係|周波数で読み解くアロマと心のケア

精油とチャクラはどう結びつく?

① 周波数ってなあに?

わたしたちの周りにあるすべてのものは、目に見えない小さな振動をしています。
光も音も植物も、そして私たちの体や心も。
その振動の速さを「周波数」と呼びます。
むずかしい言葉ですが、要するに「そのものが持っているエネルギーのリズム」のようなものです。

② 周波数とチャクラ

チャクラは体にあるエネルギーの出入り口のようなもの。
7つの主要なチャクラには、それぞれ赤・オレンジ・黄色・緑・青・藍・紫といった色が結びつけられています。
色は光の周波数によって決まっていて、赤はゆったりした波、紫は細かく速い波。
その流れを下から上へ並べたのがチャクラの色のイメージです。
でも実は、この色分けは昔から決まっていたものではなく、わかりやすく整理された“目安”なんです。

③ 精油の周波数

植物から生まれる精油にも、それぞれ特有の周波数があるといわれています。
「ラベンダーは第7チャクラに」「サンダルウッドは第1チャクラに」などと書かれた本もあります。
けれど、本当に大切なのは数字や決まりごとではなく、 香りを感じたときに自分の体のどこに響いているか です。
同じラベンダーでも、産地や収穫の時期、抽出方法、そして嗅ぐ人の気持ちによって、感じ方は変わります。

④ 本は参考に、自分の感覚を大切に

本に載っているチャクラと精油の対応表は、道しるべのようなもの。
でも「正解」は人によって違います。
今日は胸のあたりに届いて安心する。
別の日は頭がすっきりして第7チャクラに響くように感じる。
そんなふうに、自分の体と心の声を聞くことこそが一番大切なのです。

おわりに

チャクラと精油をつなぐ「周波数」という考え方は、地図のようにわかりやすくしてくれる道具です。
でも実際の旅は、香りを通して“今の自分”に出会うこと。
あなたの感覚こそが、本当のガイド役です。


森と心を結ぶタロット時間 | ハーブと香りで読み解く心のタロット講座 ~癒しから仕事へ~をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

RELATED POST