占い鑑定

『比べない子育て』への第一歩 ~ハーブと過ごす見守りのヒント~

毎日がんばっているママへ。

「兄弟で、つい比べてしまう私がいるんです」
そんな風に話してくれたママの表情には、ちょっぴり疲れと、でも深い愛情がにじんでいました。

同じように育てているのに、全然ちがう2人の子ども。
上の子の成長にドキドキしながら、下の子の甘えに戸惑ったり…。
そんなママの心に、カモミールのやさしい香りを届けたくなりました。

子どもと向き合う日々に、ふっと息を抜ける時間と、「ありのままの子を信じてみよう」と思えるようなヒントを、タロットとハーブから受け取ってみませんか?

レモン
レモン
先生、こんにちは。今日はちょっとお聞きしたいことがあって…。
中学3年生の双子の息子たち、同じように育ててきたつもりなんですけど、最近すごく性格の違いが目立ってきていて。

上の子は進路にも前向きで、自分から動いて情報を集めたり、オープンキャンパスにも積極的に行きたがっていて。
でも下の子は、何となく意欲がわかないみたいで、勉強もあまりやる気がなくて…。
どこか自信がないようにも見えて、でも何をどうサポートしたらいいのかが分からなくて。

このままで大丈夫なのか、私の接し方に何か問題があるのか…心配で。
タロットで、下の子の本音や、私にできることを見ていただけますか?

リーディングを、1枚ずつ丁寧に解説していきますね。

🃏① 息子さんの今の本音(表に出ていない気持ち)

Three of Air(ECHINACEA)逆位置

本人も気づいていないかもしれませんが、心の奥では「比べられること」に傷ついています。
特に兄弟がいる場合、無意識に「お兄ちゃんと比べて…」という視線を感じてきたのかもしれません。
エキナセアは、免疫力を上げるハーブ。今、息子さんの「心の免疫力」は少し弱っていて、「どうせ自分なんて…」という無力感を抱えているようです。
逆位置で出たということは、「癒しが必要」だけれど、まだその過程に入れていない状態。
まずは「どちらが上とか下とかじゃないよ」「あなたはあなたのままでいいんだよ」という言葉がけが心を支えてくれるはずです。

🃏② 息子さんが無意識に求めているもの

16. The Tower(MUSHROOM)

塔のカードはショックや変化を示す強いカード。
息子さんは「受験生としての自覚」は持っているけれど、それを認めることで自分にプレッシャーがかかるのが怖い、という心理があるようです。
周囲からの「もっと頑張りなさい」「どうするの?」といった言葉が、むしろやる気を奪ってしまっている可能性も。
マッシュルームは朽ちた木から新たな命を育てる存在。
このカードは、プレッシャーを受けたことも、新たな芽吹きの土壌に変えられることを教えてくれます。
焦らせるのではなく、「どんなふうに進んでいきたいか、聞かせてね」と対話を重ねることが大切です。

🃏③ ママの今のまなざし

15. The Devil(BLACKBERRY)

このカードが出たときは、本人の意志ではなく、「誰かの理想や欲」に引っ張られている可能性を示します。
ママとして「このままじゃダメ」と思って声をかけるのは、愛情ゆえ。
でも、その言葉が「甘いパイ」のように魅力的な未来のためには、「ツルに刺される痛み=努力」が必要だと伝える形になっているかもしれません。
ブラックベリーの茨のように、知らず知らずのうちに息子さんを追い詰めてしまっていないか?――そんな問いかけのカードです。
今一度、「その言葉、本当に息子のため? それとも私の不安を晴らすため?」と問い直してみましょう。

🃏④ 今、手放すとよい思い込み

11. Justice(CANNABIS)逆位置

このカードは「公平さ」を表す一方で、逆位置は「偏った見方」「過去の基準に縛られていること」への警鐘です。
「比べてはいけない」と頭ではわかっていても、「つい口から出てしまう」。
それが今、最も手放したいテーマです。
カンナビスは使い方次第で薬にも毒にもなる植物。物事の“判断基準”を一度見直してみることが、親子の関係性を変える鍵になるでしょう。

🃏⑤ 今できる最善のサポート

Hija of Water(CHAMOMILE)

これはとても優しいカード。カモミールは「マザーハーブ」とも呼ばれ、心を落ち着けてくれます。
このカードは、「あなたが必要な時は、いつでもここにいるよ」という姿勢で見守ることの大切さを伝えています。
言葉で何かを伝えるよりも、落ち着いた態度や、ほっとする空気感のほうが、息子さんには安心材料になるかもしれません。
小さな一言で大丈夫。「疲れてない?」「お茶でも飲む?」――そんな声かけが、カモミールのように優しく効いてきます。

🃏⑥ この関係の先にある可能性

Nine of Water(PEACH)逆位置

ピーチのカードは「感情の満足感」を示すもの。
逆位置で出ているのは、今はまだ“気持ちが報われていない状態”であることを示しますが、これから少しずつ心が整っていく兆しでもあります。
「お母さんはいつも応援してる」
このメッセージを、押しつけでなく、静かな信頼として伝えられるようになることが、やがて親子に“満ち足りた気持ち”をもたらしてくれるでしょう。

🌿比べすぎてしまうママの心をふわっとゆるめる

― カモミールのハーブティー&アロマブレンド ―

「他の子はもうこんなにできてるのに…」
「どうしてうちの子だけ…?」

そんなふうに、つい周りと比べてしまって、落ち込んでしまうことはありませんか?
でも、それはママが頑張っている証拠。
そんな時におすすめしたいのが、カモミールの優しい癒しです。

☕おすすめハーブティー:

カモミール × レモンバーム × 少量のラベンダー

やわらかく甘い香りのカモミールに、心を明るくするレモンバームをブレンド。
少しだけラベンダーを加えると、ふんわり花の香りが広がり、心がスーッと落ち着きます。
寝る前に飲めば、ふかふかのお布団のような安心感に包まれて、心が静かになりますよ。

🌼おすすめアロマブレンド:

ローマンカモミール1滴 + ラベンダー2滴 + スイートオレンジ2滴

ディフューザーに入れてお部屋に香らせると、まるでお花畑の中にいるような優しい気持ちに。

「今のままで大丈夫」
「私も子どもも、ちゃんと歩いている」

そんなふうに、自分自身を少しずつ信じられるようになるブレンドです。

✨今日のひとことアファメーション

「私は必要なときにそっと手を差し伸べ、安心して子どもを見守ります。」

あなたとあなたのお子さんが、比べることのない“ちょうどよい距離”で心をつなげますように。

🌿 まとめ

子どもはそれぞれ、自分のペースで伸びていく力を持っています。
比べてしまったり、先回りして手を出したくなるときもありますが、そんなときこそ、ママ自身の「信じる力」を思い出してみてください。

カモミールティーを一杯、そっといれて。
子どもが必要なときにはちゃんとママを頼ってくれる、その信頼関係を大切にしながら、今日も見守っていきましょう。


ママのための癒しのタロット時間|ハーブとアロマで心を整えるセルフケア講座をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

RELATED POST